川越車両センターまつり2015
- 2015.10.17 Saturday
- 22:25
JUGEMテーマ:鉄道
今年は、E233系大集合!!

地元のJR東日本 川越車両センターにおいて、川越車両センターまつりが開催されました。その川越車両センターまつりは、2005年、2006年、2007年、2008年、2009年、2010年、2011年、2012年、2013年、2014年と続き、今年で11回目。昨年は、205系大集合っ!!だったけど、今年はE233系大集合っ!!
[24番線]南武線E233系8000番台 [25番線]埼京線E233系7000番台

[26番線]横浜線E233系6000番台 [27番線]京葉線E233系5000番台

[28番線]宇都宮線E233系3000番台 [29番線]中央線E233系0番台

………ここまでそろえば、同じ大宮支社の京浜東北線E233系1000番台もいてほしかった。
[23番線]架線作業車体験乗車




普段みることができないところを見ることができるのが車庫イベント。今回は、3人の息子たちとパパの組み合わせで体験しました。架線は銅線でできているますが、よく見ると丸い断面でないのがわかります。
[30番線]洗浄線体験通過:川越線209系3000番台 [31番線]休憩車両:185系水上号

今年の洗浄線体験乗車の記念品がタオルだったみたいですが、最終の乗車時には欠品となってしまったみたいです。埼京線開業30周年記念ということもあって、例年に比べて川越車両センターの力の入れようが違うようです。
検修庫内[34番線]埼京線E233系7000番台 [35番線]mue train 209系

所内見学ツアー


転削線、検修庫を見学しましたが、転削線は、休憩中。検修庫内は、屋根上とか床下とかに行けると思っていましたが、通常レベルからの見学でした。今回は、クモヤ143形は、表舞台に出ておりませんでした。聞くところによると、扇風機がある車両でクーラーがないそうです。
そういえば、埼京線205系も表にいませんでしたね。

ヘッドマーク展示とアントくん

